←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿1629 | ■Re:1626 中判スキャナ れんずまにあ 2015/12/17(木)19:28 |
kenさんのスライドデュープ画像は「中判への誘い」掲示板でよく拝見しておりました。 > 35mmのベローズやペンタ67のベローズでデジカメコピーをしています。 > ベローズなら中判も分割複写が可能なのでスキャナーより高精細に撮れると思っております。 ペンタックスは最近にもデュープ用のベローズを出したり、本当に積極的ですね。 この分割複写の方法に興味があります。 カメラ側をシフトさせるアダプタも存在しますが、多分スライド側をホルダー内でずらすのですね? 良いなら、フレックススキャンやニコン9000EDへの物欲が収まってくれそうです。 K3IIのリアルレゾリューションも使えるでしょうね。凄いのではないでしょうか。 どこまで精細にすべきかはわかりませんが、粒子が端まできっちり出る精細度があればほぼ満足できると愚考します。 > 35mmでも高精細に複写するにはマクロジンマー等の性能の高いマクロレンズでする必要があると思います。 kenさんのご経験でもそうですか。全く同意します。 マクロジンマーの経験がありませんが、大判中判用は180mmが最短焦点距離だったと思います。新シリーズのデジタル用にはもっと短焦点があるのかな。一度使ってみたいです。 私のお薦めは、35mmから中判程度まではアポロダゴンD75mm!:!です。 高価なマクロニッコール63mmとほぼ同等性能で、(可視光線外は知りませんが)価格は非常に安価です。 個人的な感想では、被写体24x36〜6x9、撮影側18x24〜6x7程度の複写では、ニッコールAMED120よりいい感触です。 大昔、ファインピックスS1を使っていた頃、手持ちのスライドを一気にデジタル化しようと、光源はアドルックスがいいかフジがよいかヨドバシで試写し、ベローズPB-6でがんばりました。 また借用のキヤノンD30はS1に較べて駄目駄目のダメだったことを思い出します。 多分今のデジカメなら相当良いデュープができるでしょうね。 デジカメ複写は多数枚交換セットする手間が必要ですが、1枚の撮影時間は一瞬です。スキャナは時間が掛かりますが、GX-X970なら24枚自動取り込みしている間はくつろげます。 またネガからの複写は、デジカメからは反転するうまいソフトがあればよいのですが、私はスキャナでドライバに任せています。 長所短所を勘案して使うとよろしいですね。 ポジ一枚物なら文句なしで高画素デジカメでよろしいのではないでしょうか。 私はネガを何本か同時プリントと同じようなことをするので、そういう目的ならスキャナの方が楽ではあります。 ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |