戻る i-mode この投稿を削除する 最後へヘルプ

** この投稿を削除してよろしいですか? **

投稿22 | ■Re:21 コマフレックス 日浦 2003/5/3(土)23:02

凪さん,こんばんは.
コマフレックスはマイナーと思うのですが,これがきっかけで来訪者があったとは,うれしい限りです.よろしくお願いいたします.

さてコマフレックスですが,やはり完調の個体は少ないようですね.私のも,こまの割り出し板の歯が1つ飛んでおり,半田で修理した形跡がありますが,ま,このコマはうまく動かないと割り切って飛ばさざるを得ないような状況です.
シャッターも直ったはず,と思っていたらまた粘ってきて,困っています.

さて,本題のレンズボードですが,これは,結構あやしい構造になっています.基本的には前からアプローチしたほうがよさそうです.まず,前カバーの革を慎重に剥がし,出てきたネジを外します.3つか4つあるはずです.このカバーを外すとレンズボードが見えます,このレンズボードをボディに止めている上下のネジを外しますと,レンズボードとレンズがまとめてボディから外れてきます.

レンズをクリーニングするには,上記の分解をする必要はなくて,まず,レンズの周囲のイモネジを緩めて,フォーカスリングを抜き取り,次にレンズを繰り出していくとそのままヘリコイドが抜けてきます.これでレンズの前群の後面(シャッター側)はクリーニングできますし,後群の前面も,シャッターをバルブにしていると前から拭くことが出来ます.要するに前からアプローチすればクリーニングは完了できるわけです.ここからさらに,カニ目回しでリングを外し,シャッターリテーナーリングというギザギザのネジを外せば,シャッターの分解へと進めます.

しかし現在はレンズがぐらぐらということなので,これを直すためにはどうしてもレンズボードをカメラから外す必要があるのではないかなと思います.で,先に書いた「あやしい構造」なんですが,実は,レンズはレンズボードにねじ込まれているだけではなく,他に非常に細いピンで回転方向に規制されているようです.この細いピンが折れることが多いようで,これが折れてしまうとレンズが回転方向にぐらぐらしてしまうことになるようです.またこのピンの周りには,シャッターを切ったときに絞りを閉じたり,チャージしているときに絞りを開放にするための機構として幾重にもリングが重ねられていて,ちょっと分解は面倒そうです.私は,ここは分解していません(レンズ後群とシャッター,レンズボードを分離していない)し,どのようにして分解したらいいのかちょっと見当が付きません.

レバーのかみ合いがおかしいというのは,ボディ側との連携がうまく取れないということかな?と思います.これは前カバーを外して観察していけばある程度理解できるし,直せるのではないかな?と思います.キモは,レンズの回転方向のずれです.ピンが折れている場合は,強力な接着剤(2液混合型)で固めてしまうという手もあります.

では,検討をお祈りします.
コマフレックスは,シャッターを切ったときの軽い「ぱふ」という音が,なんとも言えず,プチハッセル的な感触がうれしいんですよね..

( )


削除パスワード(投稿時の削除パスワードを入力してください) 管理者専用
戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ