←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿2219 | ■Re:2218 OM101雑感 れんずまにあ 2017/11/26(日)22:47 |
efunon様ツボついてますねー(笑 私もこの変態カメラ好きです. > まぁRFコンタックスの50mmをダイアルで動かすと思えなくも無い…。 あはは,そっかどっかで見たことがあるような気がしたらコンタックス。 OM707はこのパワーフォーカスが左右シフトスイッチで、丁度良い所で止めるには果てしない訓練が必要。 しかも露出シフトと兼用なので同時に使う事が出来ないという... 米谷専務に見せたら卒倒しそうな操作系ですね... 707を触った後だと、101が如何にマシかと、視点が変わります。 > このパワーフォーカスですが作動音がかなりします。ちょっと興ざめです。 はいな。ジジジ、キュイーと鳴きますね。 単4x4でプラ外装なのに半端にボディシャーシが金属なんででかくて重い。 まあニコンF401も似たようなもの。 > マニュアルアダプター2を付ければA,Mモードが加わります。 これ絶対表示でなくレンズによって絞り値が変わります。 絞りは開放から何段絞られるかというもので、元からそういう回路なんでしょうね。 > 一つあまり知られていないのですが、ボディーにMFレンズを装着するとAモードになります。(露出補正は逆光補正ボタンのみです。) AFレンズをMFボデイに嵌めると外れなくなると言われましたが、実際には装着不能です。 ほとんどMFレンズを付けて使っていました。 実は仕事写真に備品のニコンF2フォトミックを使わされてたのだけど、1990年代にポジ露光するのに幾ら何でも不便だろ、と自前のOM2を持ち込んだら凄く便利。 でもワインダー2が嵩張る。じゃ捨て値の101のほうが良いんじゃない? ということで(個人的に)導入しました。 TTLダイレクト測光ストロボが使えるのが非常に有り難く。そうでなければ選択肢に入れませんでした。 > 使用可能なレンズはMFの400mm以下(シフトレンズは不可)が使用可能です。 それは知りませんでした。(持ってないけど)500ミラーや800はダメなんだ。それとシフト付けたこと無いけど何でダメなのかな。 定常光もフィルム面反射を使うAEならシフト状態で適正露光になるけど、101はプログラム機なので多分記憶回路を持っている。 するとシフトで光が受光素子(ファインダースクリーン向け)に斜め入射したら露出がおかしくなる。 正立状態で測光しても、AEロックがないしメータードマニュアルでもないから露出保持できない。 やっぱシフトは無理そうですね。 > (尚、専用レンズの中にはOM707ではAFで使用出来ないレンズも有ります。) PF35-70ですね。小型軽量な良いレンズだと思います。ワンコインで買って全然使った事ないけど... > 来年で生誕30年になります。 そんなに経つのですね。 仕事場で単4入れっぱなし放置してたら液漏れ緑青だらけ、そのうち電池室ヒンジが脆弱で破損、使用不能になっていました。 先日ジャンクボディから底蓋を貰い復活しました.パーツ構成が金属カメラを樹脂に置き換えたようなもので簡単に整備でき有り難いです。 たまにレンズを付けパワーフォーカスを動かしています。 MFレンズと微妙にレンズ構成が変わっていて、描写が向上しているものがあるのに驚きました。 レンズ設計は頑張ったんじゃないでしょうか。無念さを感じてしまいます。 ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |