←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿2704 | ■Re:2634 フラッシュ多灯撮影 狸おやじ 2021/9/19(日)12:34 |
>> 家族(子供の成人式)の写真を撮ることを頼まれていて,フラッシュ撮影の方法を考えています。... 遅くなりましたが,以前皆様にご相談した上のフラッシュ撮影の件で,夏に子供が帰省した際に室内と野外で(来年の本番前の)予行練習をしました。結論から言うと,室内と野外でフラッシュ(1〜2灯)をリモートセンサーで外光オート制御で割と上手く撮影することができました(F=5.6~11,SS=1/30~1/500,ISO100)。 ご参考までに,使った機材のリストです: カメラ:テヒニカ6x9,ベルビア100 レンズ:ジンマー105mm, F=5.6,ロテラー180mm, F=4.5 メインフラッシュ:パナソニックPE-36S(GN42/50mm)+リモートセンサーPE-12S+ラウンドフラッシュ(ImageVision)+ライトスタンド スレーブフラッシュ:Neewer TT560(GN38) ラウンドフラッシュは折畳み式のビューティーデッシュで,メインフラッシュに付けて主に人物の手前上方左/右から照射しました。メインフラッシュをリモートセンサケーブルでカメラ/レンズとシンクロ接続し,外光オート調光(+必要に応じてスレーブフラッシュ発光)。野外では背景光を基準にして少しアンダー気味(-1EV程)のF値とシャッタースピード(SS)を決め,F値をメインフラッシュに入力し,人物からの反射光で外光オート制御(センサー受光角20°)することで日中シンクロ撮影。SSを変更して背景(対人物)の光量バランスを調整。 撮影前に,デジタル一眼レフ(α7ii)にリモートセンサーを付けて光量バランスを確認した所,外光オートはかなり安定に動作していました。これならTTLやデジカメの試行錯誤に頼らなくても大丈夫そうです。ランウドフラッシュは(傘バウンスより)硬調ですが,適度なコントラストが出るので人物の撮影に向いていると思います。軽量コンパクト(直径45cm)なので野外でも使い易い。問題は室内でスレーブフラッシュ(1/4光量)を追加した時に少し不自然な影が出たこと。対策としてスレーブ用のディフューザー(ローグのフラッシュベンダー)を検討しています。 ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |