ホームに戻る i-mode カメラ情報交換掲示板 最後へヘルプ

カメラに関することなら自由にご利用ください.
また更新情報もこちらに掲載していきます.

最近広告の投稿が増えてきましたので,投稿パスワードを設定しました.
当面は自動広告投稿プログラムへの対処としますので,パスワードをここに書いておきます.
投稿パスワードにはcameraと入れてください.

名前 (必須項目)
E-mailアドレス
自己紹介/近況
タイトル (必須項目)
内容
(内容に書かれたURLやメールアドレスは、自動的にリンクになります)
削除パスワード (英数字8文字以内/記入すると他人が削除できなくなります)
投稿パスワード (英数字8文字以内/投稿するにはパスワードが必要です)
/ ▼最初から / 管理者へメール
前のページ 〔ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
投稿2801 | ■Nikon d40 初心者 2023/8/19(土)22:06 返事 / 削除

先日Nikon d40を購入しました。
iPhoneへの画像転送が可能と書いてあったのですが、転送方法が分からないです。
わかる方いましたら、教えてください。

( 初めてカメラを買って全然使い方がわかりません )


投稿2800 | ■Re:2799 2x3グラスプレート現像 efunon 2023/8/14(月)07:53 返事 / 削除

れんずまにあ様

> オークションでカットフィルムホルダーを落札したら、プレートが入っていまして、ダメ元で現像してみました。

 シートフィルムではありませんが、ジャムっているRBのバックを購入した時に、中を開けたらフィルムが入っていた事が有ります。

 ジャムの原因は最後まで撮り切っていなかっただけでしたので、巻き留めを解除して巻き上げてみたらレバーに手ごたえが有り、
案の定先送りをして開けたら、結構新しいカラーネガが入っていました。

 裏紙付きの120でしたのでもしやと思って現像に出したら、どこかの風景が写っていました。
 念のため購入店?に連絡したら出処が判らないので処分してくれとの事でした。

 以前、5Dを落札した時にもメディアが入ったままで、旅先の画像の様なものが写っており、出品者に連絡したらやはり消去してくれとの事でした。

 意外にネット上では、出処の判らないカメラを扱っているという事を再認識しました。

( )


投稿2799 | ■2x3グラスプレート現像 れんずまにあ 2023/7/28(金)18:48 返事 / 削除

オークションでカットフィルムホルダーを落札したら、プレートが入っていまして、ダメ元で現像してみました。
トイレを目張りすると応急の暗室にできることがわかり、100均のタッパーを3つ用意して手現像。
いつの製品かわかりませんから強い目の現像液が必要かと思い,コレクトールとT-MAXで悩みましたが、手元に2022年使用液にしたT-MAX500mlがあったので、まず点検時に感光させてしまったものを明室でどのくらいの時間で黒くなるかを確認、ほぼ3分で最高濃度になりますが、念の為2枚目はスマホのタイマーを頼りに暗黒で4分現像。
スマホはタイマー動作中明るすぎるので伏せておき、音を待つのがいらいらします。
大変残念ながら何も像は出なかった、というか未露光のようですが、かぶっていて3,4枚目を撮影に使うのも無理かなあという結果です。
幽霊でもなんでもいいから何か出たらロマンチックだったのですが...
プレートはせっかくですのでカットフィルムの押さえに使う予定。

( )


投稿2798 | ■Re:2797 黄変レンズの改善 efunon 2023/7/16(日)11:25 返事 / 削除


れんずまにあ様 コメントありがとうございます。

> 窓際に1ヶ月ほど放置しても今ひとつ色が薄くならず…

 経験上、日光ではかなり強烈にあてないと改善しませんね。

違うレンズをUVランプで試した事も有るのですが、その時は接着面がはがれてしまい、失敗しました。

エレメントを取り出して曝光させるのが良いのでしょうが、それだと出来る人が限られてしまうので、お日様の力でなんとかなるかを試しました。

ヘリコイドグリスが蒸散して良くないかなとは思いましたが、そんな事も無かったです。ただ、樹脂を鏡室に使用しているタイプは避けた方が良いかもです。

( )


投稿2797 | ■Re:2796 黄変レンズの改善 れんずまにあ 2023/7/13(木)13:31 返事 / 削除

efunon様レアなレンズを御入手ですね。
あんまり黄色いとモノクロしか使えないし実質暗くなっちゃいますから薄くなったのは嬉しいこと。
拙宅のK35/2も結構黄色くて、その分安かったのですが、窓際に1ヶ月ほど放置しても今ひとつ色が薄くならず、
あるサイトによるとエレメントばらして直接日光に当てないと色が抜けないなどと書いてあり、諦めかけてました。
UVは普通のガラスにだいぶ吸収されちゃうようで、窓際だったのがいけなかったのかな。
今度天気の日に屋外に出してみますね。

( )


投稿2796 | ■黄変レンズの改善 efunon 2023/6/25(日)09:02 返事 / 削除

少し前に Super Multi Coated Takumar 35mm F2.0 を入手しました。

程度とは云うと、外観はキズ等は少なく押さえ環の切り欠きにも擦れがないレンズだったのですが、凄く黄変したレンズでした。
黄変の程度は表現が難しいのですが、ケンコーの色温度変換フィルターのW10程度のアンバー具合でした。

そこで、少しでも良くなればと思い、梅雨の合間の晴れの日に日光に当ててみようと思いました。
レンズをアルミホイルに包んで7時間ほど庭に置いてみました。時折レンズの前後と太陽への向きを直すズボラな方法です。

・一日目:若干改善したかなという程度です。あまり効かないものだと思いました。
・二日目:あッ!効果が出ているのが判ります。
・三日目:W10 → W2(W3?) に程度になりました。
・四日目:顕著な違いは有りません、若干良化したかな程度でした。実験終了です。

ここまで来れば、カメラ側でのホワイトバランスで何とかなりそうです。

今回の 35mm F2.0 はいわゆるトリウム含量のアトムレンズです。ずっと仕舞われていて、傷もなく黄変が進んだと推察されます。
日光の紫外線はそれなりに黄変には効果が有るとは思いますが、鏡胴はかなり温度が上がりますのでヘリコイド油
等にとっては蒸散する危険性も
十分考えられますので、お試しの場合は十分ご注意ください。

( )


投稿2795 | ■幻(?)のアダプタ?! ミノルタ至上主義者 2023/6/1(木)22:18 返事 / 削除

最近価格.comを見ていたときにミノルタのMDなどをAマウント変換してオートフォーカスにするというものがある?という記事を見つけました 乗っていた記事を見たところどうやら魔法のテレコンと同じく同じ仕組みで1.4倍ほどのものはサービス販売されていたようですが2倍のものはサービス販売だったものの宣伝されずに知る人ぞ知る的なものだったようで... ここからが本題なのですがどうも知り合いが同じ物を所持しているのです 知り合いも私同様ミノルタを昔から愛用していてもう捨てよっかなっと言って見せてきた機材の中にそれがありました 最初は見向きもしませんでしたし本人もそこまで貴重とは思っていないようでした これって私が見たブログには500個ほど生産と書いてあるのですがそんなに少なかったのでしょうか?いくらなんでも少なすぎるぞと...
一応話はしたのですが存在すら認知されていない方も多いようですし情報源もブログくらい
どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?

( )


投稿2794 | ■Re:2793 ニコン製スピードライトに関するニッチな情報です。 れんずまにあ 2023/5/3(水)11:46 返事 / 削除

efunon様有用な情報をありがとうございます。
ニコンのデジカメはD850あたりをいつか欲しいと思いつつ延び延びになっているうち、Fマウントが無くなりそうなご時世です...

> ただ、旧タイプのスピードライトはシューに高電圧がかかる事が多いので、メーカーに使用可能か?を確かめた方が良いですね。
> と!書くのですが、メーカーもサポートが終了している訳で、問い合わせても詳しい事は聞けないかもです。そんな時はユーザーの
> インプレが貴重です。

まったく仰る通りです。
測定したサイトもありますが、測定者によってバラツキがありますね。
https://www.botzilla.com/page/strobeVolts.html

SB10以降のニコン製品の電圧は大丈夫そうですが、古いSM-2やSR-2はデジに直結しない方がよさそうです。
またサンパックやナショナル、メッツのグリップタイプも警戒すべきですね。
大光量を求めて旧製品のグリップを使う場合はスレーブを使う方が安全でしょう。

( )


投稿2793 | ■Re:2792 ニコン製スピードライトに関するニッチな情報です。 efunon 2023/5/1(月)07:11 返事 / 削除

レンズマニア様

> SB-16って下半分コントローラーを付け替えたら従来シューのBとF3用のAになるんですよね。


そうなんですよ。TypeBで使用しました。
 発光部が二つあるのでバウンズ撮影が楽でした。
最初、今の時代に外部測光で対応できるのかと思っていたのですが、実際35mm1本だけで撮っていましたが、然程の問題もなく撮影できました。
 今は画像のレベル補正が容易なので、補正込みであれば適応範囲が広いですね。
ただ、旧タイプのスピードライトはシューに高電圧がかかる事が多いので、メーカーに使用可能か?を確かめた方が良いですね。
と!書くのですが、メーカーもサポートが終了している訳で、問い合わせても詳しい事は聞けないかもです。そんな時はユーザーの
インプレが貴重です。

( )


投稿2792 | ■Re:2791 ニコン製スピードライトに関するニッチな情報です。 れんずまにあ 2023/4/29(土)22:05 返事 / 削除

efunon様 大切な情報をありがとうございます。
昨今はフラッシュが必要とされなくなってきたのか、ウルトラ高価になった純正か、マニュアル露光の大陸製か、フィルム用の投げ売り中古の3極化された印象です。
フィルム用フラッシュがここまで下落した要因は2つ考えていて。
1,デジタル撮像素子の反射率がフィルムと全然違うので従来のTTL像面測光フラッシュが誤調光して使えない。
2,それを克服するためTTLプリフラッシュを行うようになって、従来型だとプリのシグナルでフル発光してしまい、本露光の時には光終わって真っ暗。

1はマニュアルまたは外光オートで使えなくないのですが、2は全く露光されないので深刻。
2をさらに克服するため、プリ発光シグナルを受けて遅延回路を通して従来フラッシュを本露光にシンクロさせるデバイスまであるんです。

D3の性質なのか、従来型フラッシュも使えるように設計されているのか、SB-16が使えるのは何よりです。
SB-16って下半分コントローラーを付け替えたら従来シューのBとF3用のAになるんですよね。
コード接続で多灯発光できる貴重な機材でした。
ニコンのスピードライトって他社同クラスよりひとまわり大きいのが気になってましたが、連続使用したときの放熱など酷使に耐えられるように設計してある、とは贔屓目すぎるでしょうか。

( )


投稿2791 | ■ニコン製スピードライトに関するニッチな情報です。 efunon 2023/4/23(日)08:55 返事 / 削除

先日、Nikon D3 で室内撮影を行う必要が出たのですが、持っている最新のスピードライトが F3 時代の SB-16 という有様でした。

 SB-16 が果たしてデジタル機で使用できるのか? 過電流で本体に影響がないのか? と云うおよそフィルム時代では心配なかった疑問が湧いてきます。

 そこで、ニコンのサービスに問い合わせてみると、色々と調べていただいて「マニュアルでなら使用可能です」というお答えを頂きました。

 あぁ マニュアルか?と思ったのですが、SB-16 には外部測光のアダプターが有る事を思い出しました。
もしや!と思ってゴソゴソ探してテストしてみたら無事使用可能でした。比較的まともに調光されるものです。デジタル機に外部測光もオツなものです。

 意外にマクロ撮影以外なら使用可能なものですね。

( )


投稿2790 | ■Re:2789 ブロニカETCL電池消耗 れんずまにあ 2023/4/11(火)19:21 返事 / 削除

efunon様コメントありがとうございます。

> 我が家のEC-TLはAEはちゃんと働くのですが、表示されるシャッター速度が1/15固定です。

えええ..そんな故障もあるんですね...

>  瞬間絞り込みなので、AE撮影時の実際のシャッター速度が判りません。特に望遠撮影の時はカメラが何を考えているのか判りません。

とりあえずAEが効いているのはありがたいですが、不安ですね。
先日明るい背景ではシャッター速度表示点灯がまったくわからず、電池切れしていると確信して1/40メカにして2枚切りましたが、暗くして確認したら点灯していたので撮り直し。昨今貴重なフィルムを浪費してしまいました...
明るすぎるとバックライト状態で見えなくなるのですね。

ECTLはレンズの焦点距離によっても感度セット指標位置を変える必要がありますが、1/3EV程度なので詳細わすれちゃったら真ん中のまま撮影してます...

( )


投稿2789 | ■Re:2788 ブロニカETCL電池消耗 efunon 2023/4/8(土)14:30 返事 / 削除

(れんずまにあ様
> > 先日120ネガカラー一本AE撮影しましたので現像結果を待っています。
> 蛇足。
> AE精度、シャッター精度は完璧でした。嬉しいことです。


 露出関係がしっかりしていてよかったですね。

我が家のEC-TLはAEはちゃんと働くのですが、表示されるシャッター速度が1/15固定です。
 瞬間絞り込みなので、AE撮影時の実際のシャッター速度が判りません。特に望遠撮影の時はカメラが何を考えているのか判りません。

( )


投稿2788 | ■Re:2787 ブロニカETCL電池消耗 れんずまにあ 2023/4/6(木)17:34 返事 / 削除

> 先日120ネガカラー一本AE撮影しましたので現像結果を待っています。
蛇足。
AE精度、シャッター精度は完璧でした。嬉しいことです。

( )


投稿2787 | ■Re:2786 ブロニカETCL電池消耗 れんずまにあ 2023/3/30(木)22:14 返事 / 削除

ミノルタ至上主義者様コメントありがとうございます。
まあECTLは電池室密閉じゃありませんし金属の量が35mmとは桁外れですし、熱に関してはLR程度ではびくともしなかったでしょうけど、当時の脆弱なアナログ回路がどうなるかは未知の世界です。
まあその程度はテスト済みだったかもしれませんが。
先日120ネガカラー一本AE撮影しましたので現像結果を待っています。

( )


投稿2786 | ■Re:2785 ブロニカETCL電池消耗 ミノルタ至上主義者 2023/3/29(水)23:54 返事 / 削除

危なかったですねえ 結構古いですし電池が長持ちするものだと焼き切れてたかも..それ以前に過熱で火出てたかもしれません 気をつけないと本当に危なかったかも 僕なんかも昔OM10のバッテリーチェックを入れっぱで保存しちゃってw 危なかったです

( )


投稿2785 | ■ブロニカETCL電池消耗 れんずまにあ 2023/3/28(火)22:40 返事 / 削除

うっかりしていて電池切れさせたETCLにフィルムを装填してしまい、慌てました。
一瞬メカニカルシャッター1/40だけで撮影するか
幸いトランクにダークバッグを入れていたので抜き取って、一緒に持ってきていたSに入れ替えことなきを得ましたが、
新品4LR44が一晩で切れてしまうとは迂闊でした。予備電池が古かったのでリカバーできなかったのも失策でした。
ECTLはカメラ前面のプレビューボタンで露出値を確認します。
普通このボタンはヘリコイドやレンズをつけていればものに触れることはなく、電池が切れた経験はありません。

ただ今回は大バヨネットレンズを付けるために、ヘリコイドを外した状態で、何の気無しにバッグに開口部を下にして収納したのです。
普段なら押されないプレビューボタンが押しっぱなしになり一晩で切れてしまった。
回路が焼けたりしなくてよかった。
別の電池を入れて作動確認後、一応電池を外して収納しました。

( )


投稿2784 | ■オールドデジカメについて ミノルタ至上主義者 2023/3/13(月)23:27 返事 / 削除

konicaminolta α-7digitalを使ってから黎明期から中期のデジカメにハマってしまい古いデジカメで写真を撮っています
フィルムカメラも使ったりして本当になんか自分で撮ってるんだ感を大事にしてるんですが最近知り合いに子供の運動会撮影を頼まれ引き受けて知り合いが持ってるolympusのom-d e-m1 mark iiを借りて撮影してみたんですけどすごいんですね最近のカメラは もう手ブレしないしフォーカス速いし おじさん感動...
でももしこのままデジカメが進歩すればそのうちもうオールドデジカメは愚かデジタル一眼レフすら居場所はなくなりやがてもう修理できない過去の産物になってしまうのではないかと不安に満ちた日々を送っています
なんか一眼レフ感覚で楽しめるミラーレスとかありませんか あれば教えていただきたいです

( )


投稿2782 | ■Re:2781 機材マウント取られました 日浦 2023/2/23(木)00:29 返事 / 削除

こんばんは、日浦です。なんかちょっと釣られてる感じもするんですが(笑)まじめにお答えします。

機材マウントってちらほら聞きますけど、僕は図体がでかいためか?そういう経験をしたことがなく・・それにしてもやっかいな人ですね。ともかくお話をお伺いする限り、その人はロクな人ではないのは間違いないと思います。僕などはお若い方が写真撮影されるのは応援したい気持ちにはなりますから、邪魔をしてはいけないと思うし、殆どの方はそうだと思うのですが。

ともあれ、そういう対応をされると腹立たしいことだと思いますが、経験上、簡単に人は変わらない、変えられないとも思います。やっつけてやりたい気持ちになるかもしれませんが、昨今、危険な人物もおりますので・・ですので、他のいやがらせに属することと共通することだと思うのですが、相手の目を見て(毅然と)「撮影したいので、やめていただけませんか」など、はっきりと丁寧にお断りするのがいいと思います。だいたい、そういう人は抵抗しない人をターゲットにしますので、目と心の強さを見せるといいかと思います。それでも続くようなら無視、どうしようもなければやむを得ませんがその場を離れるしかないと思います。ご安全に。

( )


前のページ 〔ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
ホームに戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ