←ホームに戻る i-mode | ■ カメラ情報交換掲示板 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
カメラに関することなら自由にご利用ください.
また更新情報もこちらに掲載していきます.
最近広告の投稿が増えてきましたので,投稿パスワードを設定しました.
当面は自動広告投稿プログラムへの対処としますので,パスワードをここに書いておきます.
投稿パスワードにはcameraと入れてください.
前のページ← | 〔ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 〕 | →次のページ |
投稿2780 | ■ご質問に関するお話 れんずまにあ 2023/2/19(日)18:36 | ▲ 返事 / 削除 |
無駄飯食い様、私はカウンターがどん詰まりを超えても気にせず空写していますが、責任を持ってお答できる素養は持ち合わせておりませんので後学のため,リペアを行う方々に質問してみました。カウンター36を越えても空転するだけで故障の原因にはならないということです。こちらでご質問されるよりもお持ちの機種のメーカーのサービスステーション、それがなければリペア業者にご質問される方が確実で責任ある回答が得られると思われます。 ヨル様におかれましても、私はキタムラ関係者ではありませんのでお答えしようがありませんし、多分キタムラも修理品は預かって専門業者に出すだけでしょうから、あまり実がある回答ができるとは思えません。ヨル様が修理にお出しになった結果をご報告していただければよろしいですね。 私はかねてより情報は一方向だけでは長続きしない、ギブアンドテイクが望ましいと考えております。ご質問の後には顛末をお知らせいただければ回答者にもメリットが生じますのでよろしくおねがいします。 ( ) |
投稿2779 | ■フィルムカウンターが… 無駄飯食い 2023/2/9(木)09:47 | ▲ 返事 / 削除 |
お手軽さと経済的事情で写真撮影はもうデジカメ一択なのですが、手放し難いフィルムカメラは数台手許に残しています。時々は手に取りファインダーを覗いたり空シャッターを切ったりしているのですが、ついついカウンター表示が最大になっているのを忘れ操作し続けてしまうこともあります。やはりこれはカメラに悪影響を及ぼすものでしょうか?ど素人な質問で恐縮ですが、どなたかご教示いただけたら幸いです。 ( ) |
投稿2778 | ■Re:2774 Visoflex I の装着時の調整について。 efunon 2023/1/30(月)17:59 | ▲ 返事 / 削除 |
れんずまにあ様 コメントありがとうございます。 VisoflexIIは、スクリューマウント用も用意されていたので対応出来るのでしょうね。 色々と面白いアクセサリーで、コムラーの200mmもインフは出ませんが付けられたりします。 なかなか情報が少なてく、もう少し調べてみます。 > Iは経験ないので申し訳ない.拙宅のVisoIIのスクリューのほうは基部に5箇所芋ネジで角度調整できるようになってます.Iはどうなんでしょう. ( ) |
投稿2777 | ■Re:2776 tamron A20/Eのズームリングが動かなくなった ヨル 2023/1/30(月)14:57 | ▲ 返事 / 削除 |
( れんずまにあさんは投稿2776で書きました ) > > NikonのF100でtamron A20/Eを使っていたのですが突然リングが動かなくなってしまいました。 > > それだけではなくピントを合わせるときに変な動きもあります。 > > 同じ組み合わせは経験ありませんが高倍率ズームはマイクロフォーサーズ用の14-150mmがそんな感じでズーミング不能,AF不能になったことがあります. > 複雑な動きをする機構ですから故障しやすいかもしれませんね. > サービスステーションで見てもらうことをお勧めします. ご返信ありがとうございます。 カメラのキタムラでも受け付けてもらえるでしょうか? ( 最近フィルムカメラを使い始めました。 ) |
投稿2776 | ■Re:2775 tamron A20/Eのズームリングが動かなくなった れんずまにあ 2023/1/30(月)14:20 | ▲ 返事 / 削除 |
> NikonのF100でtamron A20/Eを使っていたのですが突然リングが動かなくなってしまいました。 > それだけではなくピントを合わせるときに変な動きもあります。 同じ組み合わせは経験ありませんが高倍率ズームはマイクロフォーサーズ用の14-150mmがそんな感じでズーミング不能,AF不能になったことがあります. 複雑な動きをする機構ですから故障しやすいかもしれませんね. サービスステーションで見てもらうことをお勧めします. ( ) |
投稿2775 | ■tamron A20/Eのズームリングが動かなくなった ヨル 2023/1/30(月)12:37 | ▲ 返事 / 削除 |
NikonのF100でtamron A20/Eを使っていたのですが突然リングが動かなくなってしまいました。 それだけではなくピントを合わせるときに変な動きもあります。 初心者なので操作方法が間違っていたのか故障なのかわかりません。 ロックは外れています。どなたか教えていただけませんか。 ( 最近フィルムカメラを使い始めました。 ) |
投稿2774 | ■Re:2773 Visoflex I の装着時の調整について。 れんずまにあ 2023/1/29(日)17:34 | ▲ 返事 / 削除 |
efunon様素敵なアイテムを御入手とのこと。 > 最近 VisoflexI を入手したのですが、IfとIgに装着すると、締め込んだ位置が微妙に傾きます。 > ちなみに、キャノンやらニッカ、レオタックスに装着すると千差万別な取り付け状態となります。 > もしそれぞれに装着した場合の調整方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 Iは経験ないので申し訳ない.拙宅のVisoIIのスクリューのほうは基部に5箇所芋ネジで角度調整できるようになってます.Iはどうなんでしょう. ( ) |
投稿2773 | ■Visoflex I の装着時の調整について。 efunon 2023/1/29(日)09:54 | ▲ 返事 / 削除 |
皆様 最近 VisoflexI を入手したのですが、IfとIgに装着すると、締め込んだ位置が微妙に傾きます。 ちなみに、キャノンやらニッカ、レオタックスに装着すると千差万別な取り付け状態となります。 もしそれぞれに装着した場合の調整方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 ( ) |
投稿2772 | ■蛇腹補修 れんずまにあ 2022/12/10(土)22:15 | ▲ 返事 / 削除 |
以前から後回しにしていた作業を最近ぼちぼちやってます。 蛇腹プラネタリウムのホースマン VH-Rに、以前勧められた「コバコート」という革補修液を使ってみました。 角の穴は3回重ね塗りしたら遮光できました。 でも失敗です。十分乾燥してから蛇腹を収納、10分程度で開いても固着しなかったので、一晩収納した翌朝、塗布した蛇腹がくっつきあって、剥がすとせっかく遮光したのに一部破けて余計に傷を広げてしまいました。 蛇腹を全交換するほど酷くはないので、破損箇所を何かで塞いで、粘着しそうな部分はワックスでも塗布してみます。 なかなか姑息的な手段はうまくいかないものです... ( ) |
投稿2771 | ■Re:2770 コダックのケミカル製品終了 れんずまにあ 2022/11/5(土)19:37 | ▲ 返事 / 削除 |
efunon様コメントありがとうございます。 > アメリカのショップで購入して送ってもらう事はできそうです。 > きっと大きな河経由でも購入できるのではとも考えます。 そうですね。B&Hから用品を取り寄せたこともありますし。 海外からの送料が結構大変なことになっていますので、従来通りの低価格(値上げされたとしても)では入手できないかもしれませんが。 ヨドバシはディスコンが知れた瞬間に取り扱いをやめますので大河のほうがまだ入るかも。でも大河は変な値段付ける業者も入り込むからなあ... > どうしてもという場合。特定の薬剤にこだわらなければはドイツ経由で処理薬は入手できそうです。 Silvesoltさんやかわうそ商会さんには、欧州ものの新旧現像処理液が多種紹介されています。ただ最近ウクライナやコロナ関係なのか品切れが続いている印象で、やはり安定供給には程遠いところ。 モノクロはどちらかといえば個人消費なので、我慢すればなんとかなるのですが、最大の懸念はカラー処理薬品の供給です。フジや国内ブランドも、どこまで中華に依存しているのか。 ネガ ポジはラボに依存していて、その辺軒並み値上げで済めばまだましで、現像できないとか言われだすとえらいこっちゃということで... ( ) |
投稿2770 | ■Re:2769 コダックのケミカル製品終了 efunon 2022/11/5(土)08:12 | ▲ 返事 / 削除 |
れんずまにあさん様 > コダックアラリスが、中国生産の事情でフィルム現像薬品全般の日本輸入を終了するそうです。 自分はとっくにモノクロの処理は行っていませんが、アメリカのショップで購入して送ってもらう事はできそうです。 きっと大きな河経由でも購入できるのではとも考えます。 どうしてもという場合。特定の薬剤にこだわらなければはドイツ経由で処理薬は入手できそうです。 ( ) |
投稿2769 | ■コダックのケミカル製品終了 れんずまにあ 2022/11/2(水)08:14 | ▲ 返事 / 削除 |
コダックアラリスが、中国生産の事情でフィルム現像薬品全般の日本輸入を終了するそうです。 消費の冷え込みはあるにせよ、海外リスクを感じざるを得ません。 フィルムはまだ買えるようですが、こんな感じでいきなりストップされる懸念は常にあります。 はじめにタイトルみたとき、うわフィルムも終了?と勘違いして、ヨドバシサイトを見に行きました。 最近モノクロばかりなので、意識していませんでしたが、大判中判でカラーネガを考えたらコダックしかないですね。 コダックのカラーネガよりフジのリバーサルのほうが安いのに驚き。ポジに戻るか?笑 そして現像液:T-MAX developerはまた品切れ。今度こそもう入らないのか、米国ルートなら入るのか不透明です。 ttps://www.kodakalaris.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/Kodak_chemical_EOS_20221031.pdf?fbclid=IwAR0eIXixl8FImSwJqSNeZWVR4PMTOvXpb4WBVbxrEdFSVfTTRvQoPqg3tQ4 ( ) |
投稿2768 | ■Re:2744 Op-Tech れんずまにあ 2022/10/4(火)02:10 | ▲ 返事 / 削除 |
efunon様ご助言ありがとうございます。 あれから多忙でなかなかホームセンターに行けず、Oリングは入手していません。 かわりに100均に寄れたので、Oリングはなかったので径2mmのアルミ線を購入、 ラジオペンチで丸く曲げてリンホフのストラップラグに巻きつけてみました。 ちょうど一巻きでOp-Teckが外れなくなりました。 しばらく検証する必要はありますが、とりあえず実用してみます。 ( ) |
投稿2767 | ■故障箇所は 軟弱仮面 2022/9/19(月)19:25 | ▲ 返事 / 削除 |
ひうら様 ご教示ありがとうございます 故障しているところは ・ シャッター速度リングが動きません ・ シャッターチャージレバー動きません ・ チャージレバー先端部(ギザギザのある小さな円筒形部分)の欠落 です ( ) |
投稿2766 | ■Re:2765 御礼 efunon 2022/9/19(月)19:08 | ▲ 返事 / 削除 |
> シャッター故障は羽根が折れたりしていなければ治せることもあるので修理も検討されるといいのではないかと思いますが 一度、定評のあるサービスにご相談されてはいかがでしょうか。 リーフシャッターの105mmはレアとまでは言いませんが、後世には残したいブロニカのレンズだと思います。 ( ) |
投稿2765 | ■Re:2764 御礼 ひうら 2022/9/19(月)10:24 | ▲ 返事 / 削除 |
ひうらです、 シャッター故障ですか、それでしたらシャッター羽根だけ抜いてしまってほかは全部戻せば普通のレンズとして使えると思います。絞り羽根もシャッターユニット内に入っているので、シャッターユニットを除いてしまうと絞りもなくなってしまいます。 シャッター故障は羽根が折れたりしていなければ治せることもあるので修理も検討されるといいのではないかと思いますが・・どのような故障でしょうか。私も一度分解したことがあるので、見てみても良いですが、ボディとの連携機構が割ときわどい設計なので、シャッターの外側の部分で不調になっている個体は多いんじゃないかという印象でした。 ( ) |
投稿2764 | ■御礼 軟弱仮面 2022/9/19(月)07:31 | ▲ 返事 / 削除 |
efunon様 ご教示ありがとうございました 過日当該レンズ シャッター故障等のジャンク品を入手しました。正式に修理…とも考えたのですが、ひょっとしたら単純にシャッター機構だけ取り外せ普通のレンズとして使えるのかな?と思いお尋ねした次第です。やはりそう単純なことではないのですね。そもそもこのレンズの肝を否定すること自体が邪道とは思いましたが…。 ( ) |
投稿2763 | ■Re:2759 ローライナー こりぶり 2022/9/18(日)20:11 | ▲ 返事 / 削除 |
efunon様 アドバイス、ありがとうございます! 私にはこのような使い方を思いつかないので参考になります。 ネット上では純正品の揃いは少々高値で…。 加工は無理そうなので、まずは純正品を入手します。 また困ったときは相談させて頂きます。 改めて皆様ありがとございました! ( ) |
投稿2762 | ■Re:2761 詳しい方 ご教示下さい efunon 2022/9/18(日)16:58 | ▲ 返事 / 削除 |
軟弱仮面さん はじめまして。 > このレンズそのシャッター部分を取り外しただの105mmレンズとして使うことはできるのでしょうか? Bronica Nikkor の105mmは#0シャッターに組み込んであるそうなので、別に#0シャッターを用意し、前群と後群のレンズグループを ねじ込めばご利用になれる可能性はあります。 絞りについては、別途用意した方のシャッターの組み込み絞りを使用する事になりますので、本体の絞り口径と比較しながら使う事になると思います。 (いずれにせよ個人責任の範囲です。) ( ) |
投稿2761 | ■詳しい方 ご教示下さい 軟弱仮面 2022/9/17(土)16:41 | ▲ 返事 / 削除 |
ブロニカS2用ニッコールレンズにレンズシャッター付きの105mmというのがありますが、このレンズそのシャッター部分を取り外しただの105mmレンズとして使うことはできるのでしょうか?素人考えでもそんなことをしたらレンズなどの位置関係が狂い使いものにならなくなるか?…とも思うのですがどうなのでしょう? 突飛な質問ですみませんがご教示賜れば幸いです ( ) |
投稿2760 | ■Re:2749 高倍率ズーム雑感 efunon 2022/9/17(土)13:39 | ▲ 返事 / 削除 |
> TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) > は10倍を超えるズームとして実用レベルに達していると思いました。試写結果を > https://shiura.com/camera/zoom-test/index.html 日浦先生の画像拝見しました。 300mm 側の画像は、私の個体の方は明らかに偏芯していましたので、左右非対称の画質です。 望遠側の組み立て調整はきっと難しいのだろうなぁと思いました。 やはり皆さんもお使いになっていて、ちょっと可笑しかったです。やはりTPOですね。 ( ) |
投稿2759 | ■Re:2750 ローライナー efunon 2022/9/17(土)13:30 | ▲ 返事 / 削除 |
こりぶり様 はじめまして。 ローライナーをご利用になる場合で、もし三脚使用ならエレベーターに3.8cmの印を付けておくとイザという場合に便利です。 私は6×6のローライしか持っていませんが、プロクサーをビュー側に装着してピントを合わせた後、エレベーターを44mm 上げて テイキング側にレンズを付け直して使っていました。 ブロクサーも純正ではなく、ケンコーのバヨネットフィルター枠を加工してクローズアップレンズを付けたモノでした。 見た目は悪かったのですが、本家の様にレンズが選べましたので意外に使えました。 ( ) |
投稿2758 | ■Re:2754 ローライナー こりぶり 2022/9/16(金)00:07 | ▲ 返事 / 削除 |
ひうら様、れんずまにあ様 たくさんの情報ありがとうございます! とても参考になり、また勉強になっています。 やはりテスト撮影を繰り返し、フレーミングを考えながら、クローズアップレンズ使いに慣れるのが良さそうですね。ある程度ものごとを理解しながら、数と経験を積み重ねるのは大事だと思っています。あとは自力で色々と試してみます。 フィルムはかわうそ商店さんから購入した期限切れ(10年前)のものが出てきました。テスト撮影をするにはちょうど良さそうです。 10年前に比べて驚くほどフィルム価格が上がりました。それでもフィルム販売店にも頑張って頂きたいのでかわうそ商店さんで購入すると思います。 機材整理で、kolibri(Tessar)とVirtus(Heliar)を残しました。いずれも修理が必要な状態ですが、なぜか使いにくく不便で修理費用がかかる機種が残ります…。 この2機も意外に情報が少ないようです。いつか皆様の話題になることを心待ちにしております。 ありがとうございます! ( ) |
投稿2756 | ■Re:2755 ローライナー れんずまにあ 2022/9/15(木)19:49 | ▲ 返事 / 削除 |
あ,蛇足です。 私が既製品を使うのは、赤窓で裏紙のコマナンバーをみながら巻くタイプのカメラをよく使ってるからです。 120切り出しでは、コマ番号を手書きで記入するか、既製品の裏紙を再利用する必要があるので。 でもローライ44は自動巻留なので、コマ番号が不必要、120切り出しで安く豊富なフィルムを利用するのが合理的ですね。私はやったことないけど、12枚以上撮ることもテクニック次第でできるのでは?その辺与太話で恐縮ですが。 ( ) |
投稿2755 | ■Re:2754 ローライナー れんずまにあ 2022/9/15(木)19:42 | ▲ 返事 / 削除 |
ひうら様、こりぶり様、少し見ていない間にレスが伸びて、驚きました。 > ローライナーIIでしたら撮影距離は30-50cmぐらいだと思いますが、この中間の 40cm のとき、フィルムいっぱいに映る被写体の大きさは1辺 25cm ぐらいになりますので、この 250mm に対して 6mm の誤差ということになります。 あ、私変なこと書いたなと思ってたら、ひうら先生にとても論理的にご指摘いただきまして、もやもやしてたのがすっきり是正されました。ご訂正ありがとうございます。 127フィルムですが、私も120からの切り出しに憧れていますが、カッター制作の段階で止まっています。 以前、パイプカッターで120を直接切る方法も紹介されていましたが、ちょっと試したけど私にはできてません。 どちらにせよ、スプールが必要ですね。以前からカメラのナニワなどのジャンクボックスで見つけたら確保してます。 私は大阪駅の八百富写真機店や、通販のみらいフィルムさんでRerapanを購入して自家現像しています。 焼き付けは今暗室がないので、スキャンしてフォトショップです。ただホルダーは一般的じゃないので適当に黒ボール紙で枠作りました。 今通販で在庫あるのはかわうそ商店さんかな。 それと、銀座のレモン社には120切り出しの127カラーやポジも置いていました(最後に上京したのが4年前なので今も置いてるか不明ですが...) お楽しみになれれば幸いです。 ( ) |
投稿2754 | ■Re:2753 ローライナー ひうら 2022/9/15(木)02:56 | ▲ 返事 / 削除 |
ひうらです、1点補足します。 4cmフォーマットに対して6mmとありますが、フィルム上で6mmずれるわけではありません。 ローライナーIIでしたら撮影距離は30-50cmぐらいだと思いますが、この中間の 40cm のとき、フィルムいっぱいに映る被写体の大きさは1辺 25cm ぐらいになりますので、この 250mm に対して 6mm の誤差ということになります。 ( ) |
投稿2753 | ■Re:2752 ローライナー ひうら 2022/9/15(木)02:50 | ▲ 返事 / 削除 |
こんにちは、日浦です。 ベビーローライへのローライナー取り付け、書いた張本人ですが、出遅れました・・ すでにほぼ解決したようですが、れんずまにあさんが書いておられるとおりです。ローライナーは、取り付け方がバヨネット式になっているだけで、光学的にはケンコー等が販売しているクローズアップレンズと同じものですので、問題ありません。 ファインダの側のレンズ(上のレンズ)につけるほうには、同じクローズアップレンズに加えて、パララックス補正(レンズが離れているために、ファインダで見える範囲と、実際に写る範囲がずれる。その補正)のためのプリズムが入っていますが、これもすでに書かれているようにレンズ同士の間隔が6x6機とさほど違わないことに加え、そもそも完全なパララックス補正ではないので気にしても仕方ありません。というのは、ローライナーをつけた状態でもピントを合わる距離を変えられますが、そのピント合わせが可能な範囲の端ではどうせパララックスに誤差が出るためです。あまりギリギリでフレーミンズせず少し余裕を持つのが良いと思います。 フィルムの入手に難がありますが、どうされていますか?私は120フィルムから切り出す専用のカッターを持っています。 ( ) |
投稿2752 | ■Re:2751 ローライナー こりぶり 2022/9/15(木)00:24 | ▲ 返事 / 削除 |
れんずまにあ様 返信ありがとうございます! とても参考になりローライナー購入への不安が払拭されました。 ベビーローライは手に取る喜びを感じる大好きな機種です。しかしフィルムが(私にとって)微妙なサイズなので使用頻度が少ない状態でした。最近、機材整理中にファインダーをのぞいていたら…もう少し寄せて撮れれば4×4サイズにはピッタリ?、と思い情報を集めていました。れんずまにあ様の情報に感謝しております。 フィルムカメラや写真への愛着と興味はあるのですが、残念ながら家族写真を撮る程度の技量と知識しかありません。でも、温かいお言葉を頂いたので修理に出して接写に挑戦したいと思います(使用頻度が少なかったためシャッターなどがご機嫌斜め)。 もちろん、私より適任のかたがいらっしゃると思いますので、より早く情報発信して頂けるとありがたいです。 なかなか皆様のお話に参加できませんがいつも楽しみに、そして楽しく拝見しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ( ) |
前のページ← | 〔ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 〕 | →次のページ |
←ホームに戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |