←ホームに戻る i-mode | ■ カメラ情報交換掲示板 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
カメラに関することなら自由にご利用ください.
また更新情報もこちらに掲載していきます.
最近広告の投稿が増えてきましたので,投稿パスワードを設定しました.
当面は自動広告投稿プログラムへの対処としますので,パスワードをここに書いておきます.
投稿パスワードにはcameraと入れてください.
前のページ← | 〔ページ … 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 … 〕 | →次のページ |
投稿611 | ■ZENZANONの40mmと50mm KASA 2005/1/22(土)16:26 | ▲ 返事 / 削除 |
バーオヤジさん。 ZENZANON300mmは電話で聞いたら、程度が悪いと言われ止めました。 今月号の本カメやアサカメの広告には、イエナとか良心的な価格で出ていましたが、 さすがにタイミング悪く区入手できませんでした。 松戸はちと遠すぎる。 ところで、ZENZANONの40mmと50mmには専用のフードがあるのでしょうか? 丸型?角型? A square section and later a circular section metal hood was available for this lens. The circular section hood is a shortened version of the circular section hood produced for the normal lenses. これ見ると、標準レンズ用の丸型フードを広角用に短くしたものが あるように書いてあるように思いますが、見たこと持っている方はいらっしゃいますか?私は見たことがありません。 あるいは何か流用できそうな物があれば教えてください。 ( ) |
投稿610 | ■のくたんさん/マキナ67 YAS 2005/1/22(土)14:59 | ▲ 返事 / 削除 |
ありがとうございます。お返事のそういう使い方もあるんですね。ただ今回はあくまで露出計がそもそも買おうとする段階で故障していたということですので、いくらコシナでそういう使い方が出来ても正常に動作していたうえで他の簡便な手法を用いるのとは根本が違うので、、、。購入すれば明らかに修理に出す必要があるワケで、その分を価格面で大きく割り引くなど反映してくれるならいいんですが、、、。ただコシナの使い方は正常品を手にした場合の参考にさせて頂きます。お知らせありがとうございます。 ( ) |
投稿609 | ■日浦さん/マキナ67 YAS 2005/1/22(土)14:40 | ▲ 返事 / 削除 |
ご回答ありがとうございます。マキナ67(中古委託品)はボクがたまたま露出計のことを聞いて、店員がファインダーをのぞいて見て初めて故障がわかりました。店側はそれまで露出計の確認すらせずに店頭で売っていたというワケです。いくら委託品でもこういう不誠実さは呆れます。もし何も聞かず15万も払って買っていたら保証もないのでヒドい目に合ったということです。今でも店頭にあるので誰かが買うかも、、、。 ( ) |
投稿607 | ■Re:604 マキナ67、、 のくたん 2005/1/22(土)09:14 | ▲ 返事 / 削除 |
YASさん、こんにちわ。 > なんか露出計がややおかしいそうです。買いたいけど、オーバーホールとか出来ないなら買えません。泣 私もマキナWを所有しているのですが、最近は内蔵露出計は使ったことが ありません。もっぱらコシナのVCメーターをアクセサリーシューに付けて 使っています。そのほうがいちいちファインダーを覗かなくても、首から マキナをぶら下げたままで常にその場の露出をチェックしながら街歩き が出来るので気に入っています。 ( ) |
投稿606 | ■Re:597 ニコンSP 発売 日浦 2005/1/22(土)00:59 | ▲ 返事 / 削除 |
ひうらです,こんばんは, > 14日SP 2500台限定35ミリ1.8付で復刻されるそうです。価格は70万円以上し > 手が出ませんが、しばらくしたら又黒も限定発売するのかな? 今回は最初から黒だそうですよ.. しかし SP で 35mm はやっぱり少し面倒だから どうせなら 28mm にしてもよかったのでは,と思ったりしています. S3 + 35mm SP + 50mm で最初から出てれば良かったのに... まあ,私としては,入手困難なガウス型の 50mm は S3 といっしょに 入手したし,3.5cm と 10.5cm はお気に入りの F2.5 があるので さして不満はないのですが... この F2.5 シリーズ,どちらも非常に良く写りますから. ( ) |
投稿605 | ■Re:604 マキナ67、、 日浦 2005/1/22(土)00:57 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは, 露出計の故障は,レンズ部とボディ部をつなぐ配線の断線によるものが ほとんどなのですが,こういう故障でしたら基本的にマキナサービスさんで 直ると思いますよ.マキナのページに連絡先を書いています. こちらは一時期,経営者の体調不良とのことで休止されていたそうなのですが 最近再開されたと聞いています.念のため,まず連絡をとってみられたら いかがでしょうか. オーバーホールで4万円台,部分修理ですとその半分ぐらいから やっているものと思います. 不調ありで15万円は,少し高いような気もしますが,うーん, でも数年前から高くなってきているという話も聞きましたので 最近はこんなものなのかな....その点は良く分かりません. ( ) |
投稿604 | ■マキナ67、、 YAS 2005/1/22(土)00:13 | ▲ 返事 / 削除 |
マキナ67をちょっとデカいカメラ屋さんが委託中古で売っていて15万でしたが、買いたくてももしもの修理店はもうないんでしょうか? なんか露出計がややおかしいそうです。買いたいけど、オーバーホールとか出来ないなら買えません。泣 ( ) |
投稿603 | ■ゼンザノン300ミリ パーオヤジ 2005/1/21(金)16:18 | ▲ 返事 / 削除 |
松戸ヒカリカメラで3万5千円で購入。 ( ) |
投稿600 | ■やっと手に入れたF-2のモードラの使い方について。 カメ 2005/1/15(土)11:13 | ▲ 返事 / 削除 |
MD-3とMB-1,2を手に入れました(1台でよかったのですが2台も)質問はカメラ本体にモードラをセットし、フィルム枚数をセットするとモーターが空回りをします・・時には何かの拍子に正常に作動をはじめます・・正しい取り付け方をご伝授してくださいませんか・・宜しくお願いします。 ( 銀塩カメラ派で、キャノンからニコンに替えた中年です。 ) |
投稿597 | ■ニコンSP 発売 パーオヤジ 2005/1/15(土)10:52 | ▲ 返事 / 削除 |
14日SP 2500台限定35ミリ1.8付で復刻されるそうです。価格は70万円以上し 手が出ませんが、しばらくしたら又黒も限定発売するのかな? ( ) |
投稿596 | ■またでました ゆうれい 2005/1/14(金)21:28 | ▲ 返事 / 削除 |
デラックス(動作せず)出品されてます 修理すると高く付きそうですが付属品だけでも魅力的かも http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22380811 ( ) |
投稿595 | ■ありがとうございます とっしー 2005/1/13(木)10:15 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦様 英語のHPは厳しいですね・・・頑張って、読もうとしました、が、ちょっと挫折です。 Lマウントの引き伸ばしレンズ使用の計画は、メディアジョイから出ている、エルマーの ヘッドをねじ込むアダプターにLマウントを止めて使おうかと思っております。 イストさんでOHを早速お願いしてきます。長く付き合えるカメラとなってくれそうです。 試写した結果、レンズはCタイプではないにもかかわらず、逆光に強く、良い描写をしてくれました。絞り込んでの撮影のせいか、あまりスクリーンのずれは確認されませんでした。 今後とも、よろしくお願いいたします。 ( ) |
投稿594 | ■Re:592 色々と 日浦 2005/1/12(水)20:08 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦です, > 私の場合スクリーンは無水アルコールで洗浄しています > 容器にアルコールは張ってスクリーンを浸し引き上げた後 > エアブローですかさず吹き飛ばします どういう面かでも違いますよね. ツルツルの面の掃除は非常に簡単で問題が起こりにくいですが, フレネルレンズの面はいかなる手段であろうと触れないほうがいいですね. となると汚れを溶かせる溶剤で洗い流し,あとはムラがないように 乾燥するしかありません. 私はツルツルの面かマット面であれば,台所の食器粗い洗剤で洗い, すすいで乾燥ということもやります.器具は使わず,指の腹で洗います. > 以前水で洗浄したらムラになってしまいました 水滴を残して乾燥させると良くないようなので,タオルに置くなどして 水分を減らしてからドライヤーなどで乾かすと問題ありませんでした. 要は水なりアルコールなりの溶剤に汚れが残っているとダメだと思います. > > ゆうれいさんはあの250mmのゆうれいさんでしょうか? > 昨日S+250㎜を落札したのは私です、どこでも基本的に同じ名前で > 出入りしているので世間にばればれです 250/4 ですか,うらやましいです. (ノーチェックでした ^^;) ( ) |
投稿593 | ■Re:581 ご質問です 日浦 2005/1/12(水)20:01 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは,日浦です, 年始早々から仕事に追われたり,スキーに行っていたりで ご無沙汰しておりました.(今日は出張中でむしろ暇) 皆様,今年もどうぞよろしくお願いいたします.. > >>アメリカのユーザーズグループでは,このネジを外周に刻んだ汎用のリングや,その内側にライカのスクリューマウントを刻んだものを頒布していたりします. > > という風に書かれておられますが、このリング、どこかでGETできますでしょうか? > ネット等、探してみたのですが、手がかりがなくって・・・ 海外で,というか世界的にはブロニカといえばこちらなのですが http://medfmt.8k.com/bronica.html それと,英語で bronica-ML というのがありました(今はなくなったか, 何も流れていないと思います).このあたりでいくつか作って分け合っていた ことがあったと思います.その周辺の情報は http://medfmt.8k.com/bronhb.html にまとめられています. またブロニカも一時期,純正品として一方には何もマウントのない 「ブランクマウントアダプタ」というようなものを売っていました. 適当にレンズを装着して使ってくれ,というようなものです. > また、S2を購入する際に特に注意すべき点(弱い点)がありましたら、 >それも合わせてご教授ください。 これはもう指摘されておりますが,やはり無限遠の問題でしょうか. 材質の問題(モルトプレーン使用)の関係でS2では避けて通れない 問題のようです. ( ) |
投稿592 | ■Re:590 色々と ゆうれい 2005/1/12(水)02:58 | ▲ 返事 / 削除 |
KASAさん > 水洗いやってみます。 > S2でもビス外せばピント板とフレネルレンズが外せるようです。 > 次はデラックスを入手したいと思います。 私の場合スクリーンは無水アルコールで洗浄しています 容器にアルコールは張ってスクリーンを浸し引き上げた後 エアブローですかさず吹き飛ばします 以前水で洗浄したらムラになってしまいました アルコールの変わりにオリンパスのEEクリーナー(スプレータイプ)を 吹きつけ同様にエアブローしても良い具合にきれいになります > ゆうれいさん > ゆうれいさんはあの250mmのゆうれいさんでしょうか? 昨日S+250㎜を落札したのは私です、どこでも基本的に同じ名前で 出入りしているので世間にばればれです 250㎜が付いていたのには驚きましたが基本的にどうしてもSが欲しかったのです 以前はSもよく見かけたのに最近はめっきり無くなってしまいました Sが入手できた(これからですが)とりあえずブロニカボディは打ち止めでしょうか ( ) |
投稿591 | ■Re:590 色々と のくたん 2005/1/11(火)22:01 | ▲ 返事 / 削除 |
KASAさん、こんばんわ。 > のくたんさん > 水洗いやってみます。 くれぐれもお気をつけて作業なさってください。 私も人から聞いただけで、その作業を自分でやったことはありませんので。 > 次はデラックスを入手したいと思います。 > なんかデラックスの写真見てたらHassyが欲しくなってきたりします。(爆) ハッセルもいいですよね。 私もなんだかんだで、SWシリーズが年代別に5台になってしまいました。 デラックスは3台だし、ほとんど頭おかしいですね、私…。(笑) KASAさんもいい出物に出会えるといいですね。 ( ) |
投稿590 | ■色々と KASA 2005/1/11(火)20:48 | ▲ 返事 / 削除 |
のくたんさん 水洗いやってみます。 S2でもビス外せばピント板とフレネルレンズが外せるようです。 次はデラックスを入手したいと思います。 なんかデラックスの写真見てたらHassyが欲しくなってきたりします。(爆) レンズは出してしまいました。差し引きフード代ということで。。。(爆) とっしーさん 残念でしたね、スクリーン周りのモルトが交換時期になっていたのでしょうかね。 イストさんには何台か依頼しましたが、担当者の方がいなくなったらブロニカ修理の できる技術者の方は育成されているのでしょうかね。 ブロニカ担当のおやじさんとは結構お話させて頂きました。 1週間もすればできあがるでしょうから、フィルムを買ったのは残念ではないでしょう。 ゆうれいさん ゆうれいさんはあの250mmのゆうれいさんでしょうか? 間違っていたらごめんなさい。 珍しいものをたくさん持っていらっしゃる方のようでうらやましいです。 バーオヤジさん 東京在住ですが東京近郊で撮ったことがありません。すみません。 渡良瀬はモノクロ装填して徒歩で。(かなり疲労困憊) 私は長野に行くことが多いです。 季節にかかわらず被写体に困ることがないように思います。 ( ) |
投稿589 | ■撮影ポイント教えてください。 パーオヤジ 2005/1/10(月)21:59 | ▲ 返事 / 削除 |
私ここ10年の撮影ポイントは、 千葉県・鴨川千枚田、鹿野山九十九谷、印旛沼、手賀沼 茨城県・菅生沼、霞ケ浦帆引き船 その他・渡良瀬遊水地、等でいささか飽きてきました。 東京近郊で、車で手軽に撮影できる場所(車を止めてあまり歩かずすぐ撮影できる) 有れば教えてください。 ( ) |
投稿588 | ■S2試写 とっしー 2005/1/8(土)23:06 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは、とっしーです。 早速、S2の試写をしてきました。 で・・・無限遠が出ていませんでした・・・涙。。。 早速、イストさんにお願いしようかと思っております。 安心して使うために、近々お願いするつもりだったし。 この間に広角レンズ(50F3.5or50F2.8)の購入に走ろうかと思っております。 残念なのは、昨日にフィルムを10本買ったことであります・・・ ( ) |
投稿587 | ■Re:584 ひょっとして… のくたん 2005/1/8(土)00:48 | ▲ 返事 / 削除 |
KASAさん、こんばんわ。 > 教えて頂いたHPを含め色々探しましたが見つからなかったので、絶対欲しいと思い落札しました。 やはりあれをゲットなさったのはKASAさんでしたか。 > んー、ファインダースクリーンはどうすれば一番綺麗になりますか? > 大抵は掃除すればするほど汚くなり。。。後悔します。 自分はやったことがないのですが、スクリーンを取り外して 水洗いが一番いいと聞いたことがあります。でも、オールドブロニカは スクリーン外すの大変なんでしたっけ? > ブロニカデラックスにはお目かかったことがないのですが、 > やはり「所有する喜び」といったようなものが感じられますか? > 私にはまだわかりません。 デラックスはそれ以降のブロニカと比べると、ブロニカというよりも 「デラックス」という別のジャンルのカメラような気がします。 所有する喜びはもちろん格別です。世界遺産ですしね!(笑) 実際に使用するにあたっても、適度なボディサイズや、ノブによる ピント合わせなど、その後のヘリコイドモデルよりも素早くでき、 実は実用機としても非常に使いやすいです。 ( ) |
投稿586 | ■Re:585 入手しました! ゆうれい 2005/1/8(土)00:28 | ▲ 返事 / 削除 |
とっしーさん今晩は > ブロニカS2(シリアルからすると後期タイプ)を入手しました! オールドブロニカへようこそ S2は良いカメラですよ(重いけど)耐久性も抜群です PENTACON-SIXは写りはすばらしいですがやはり不安定ですから 安心して使うならブロニカですね > 私の購入しましたS2のスクリーンには、端から0.5cmくらいのところに線が入っておりますが、ちなみに、写る範囲は枠いっぱいいっぱいですよね?? > となると、この内側の線は何のためなのでしょうか?? 話によると645バックをつけた場合の目安みたいです もしくはトリミングをする際の目安?? 私の場合もっぱら画面が傾かない様に水平を取る為の目安にしています SQなどにも入ってますね > P.S. > ここにはゆうれい様もおられるのですね。 > 以前、巨大掲示板にて、P6にしようか、S2にしようかと言っていた者です。 > 結果、ブロニカとなりました。あの節は大変お世話になりました。 > 今後とも、よろしくお願いいたします。 こちらこそ宜しくお願いします ( ) |
投稿585 | ■入手しました! ブロニカS2購入予定者 改め とっしー 2005/1/7(金)21:28 | ▲ 返事 / 削除 |
ブロニカS2(シリアルからすると後期タイプ)を入手しました! KASA様のご指摘されましたチェックポイントをクリアーできる個体がありましたので。ちょっと皮がはがれかけてはおりますが。機能的にはO.K.です。 私の購入しましたS2のスクリーンには、端から0.5cmくらいのところに線が入っておりますが、ちなみに、写る範囲は枠いっぱいいっぱいですよね?? となると、この内側の線は何のためなのでしょうか?? P.S. ここにはゆうれい様もおられるのですね。 以前、巨大掲示板にて、P6にしようか、S2にしようかと言っていた者です。 結果、ブロニカとなりました。あの節は大変お世話になりました。 今後とも、よろしくお願いいたします。 ( ) |
投稿584 | ■Re:583 ひょっとして… KASA 2005/1/7(金)19:16 | ▲ 返事 / 削除 |
のくたんさん、こんばんわ。 > もしかしたら最近、ヤフオクで「いいもの」ゲットされましたか? ('_'| 教えて頂いたHPを含め色々探しましたが見つからなかったので、絶対欲しいと思い落札しました。 「レンズはいらないから転売すればいいや」と思って。 ところが手にとって見ると、私のDCは玉は綺麗ですけど外観はAB-ランク、この外観はAB+くらいです。 売るのが勿体無いですけど、私もフトコロが寂しいし、(T.T) 同じのあっても防湿庫の主になるのは目に見えているので。 んー、ファインダースクリーンはどうすれば一番綺麗になりますか? 大抵は掃除すればするほど汚くなり。。。後悔します。 ブロニカデラックスにはお目かかったことがないのですが、 やはり「所有する喜び」といったようなものが感じられますか? 私にはまだわかりません。 使ってなんぼという考え方なので、もし手に入る機会があったとしても防湿庫に入れておくのもかわいそうで。 <のくたんさん すみません、ちょっと長くなりました。 ( ) |
投稿583 | ■ひょっとして… のくたん 2005/1/7(金)10:15 | ▲ 返事 / 削除 |
KASAさん> もしかしたら最近、ヤフオクで「いいもの」ゲットされましたか? 私もはっきり言ってすごく欲しくてウォッチしていたんですが、 いかんせんまったくフトコロが寂しくて、指をくわえて見ている だけでした。 あれをゲットできたのだったら、ホントに羨ましいです。 ( ) |
投稿582 | ■Re:581 ご質問です KASA 2005/1/5(水)20:16 | ▲ 返事 / 削除 |
ブロニカS2購入予定者さん、こんばんわ。 > また、S2を購入する際に特に注意すべき点(弱い点)がありましたら、それも合わせてご教授ください。 私は、S2は3台買いました。(ヤフオクとにっしん) 有名だと思いますが「モルト劣化で無限遠が出ない」、「スクリーンにモルトの油付着で汚い」というのが一番ではないでしょうか。 後は内部メカの信頼性が向上したS2Aの方が良いとも思います。 にっしん(中古屋)で購入した方は綺麗で満足、 ヤフオクの2台は両方ともイストさんにオーバーホールに出しました。 ボディがもう1台買えるくらいの料金が必要ですが。。。 気になりだすと我慢できなくなるので大変です。(^^;) 他に気になるのがボディの革が剥がれやすいと思いませんか?>ALL 冬場で乾燥するのか角が浮いてくるので、都度ボンドで接着していますが。 なんとかならないものでしょうか? ( ) |
前のページ← | 〔ページ … 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 … 〕 | →次のページ |
←ホームに戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |